AGA治療で初期脱毛がひどい?これは効果ないサイン?
AGA治療を開始して1ヶ月ほど経った頃、シャワーの排水溝や枕に、以前よりも明らかに多い抜け毛を発見して、血の気が引くような思いをする人は少なくありません。「治療を始めたのになぜ?」「効果がないどころか、悪化しているじゃないか!」とパニックになり、服用をやめてしまうケースも後を絶ちません。しかし、この「初期脱毛」と呼ばれる現象は、決して治療失敗のサインではなく、むしろ薬が効果を発揮し始めた証拠、つまり「好転反応」なのです。このメカニズムを理解することは、治療初期の不安を乗り越えるために非常に重要です。私たちの髪の毛は、一本一本が独立したヘアサイクルを持っています。AGAを発症すると、このヘアサイクルが乱れ、多くの髪が、十分に成長しないまま「休止期」という抜け落ちる準備段階に入ってしまいます。いわば、やる気のない社員が、デスクでただ座っているような状態です。ここにフィナステリドやミノキシジルといったAGA治療薬が投与されると、毛根の細胞が活性化され、「新しい髪を成長させろ!」という指令が出されます。すると、やる気のない古い社員(休止期の髪)は、新しく入ってきたやる気のある新入社員(成長期の髪)に押し出される形で、一斉に会社を辞めていくのです。これが、初期脱毛の正体です。つまり、初期脱毛が起こるということは、あなたの頭皮の下で、新しい健康な髪がまさに生まれようとしている証拠なのです。この現象は、通常、治療開始後2週間から2ヶ月頃に始まり、1ヶ月から長くても3ヶ月程度で自然に治まります。抜け毛が増えるのは精神的に辛い時期ですが、ここで諦めずに治療を継続すること。この嵐の時期を乗り越えた先にこそ、新しい髪との出会いが待っていると信じることが、AGA治療を成功に導く鍵となります。